堆肥散布で、月は東に日は西に

丹波栗 栽培日記


一輪車手作業で堆肥散布をするので、腰がいくつあっても足りない感じです。

マニアスプレッダーがあると良いのでしょうが、こんどはそれに積み込むバックホー、、、とすべて揃えるのはちょっと。

ホイールローダなら運んで撒いて、といけるのでこれが理想。

ホイールローダは遠い将来の欲しいものリスト入り。


別の解決策としては、ダンプ付き運搬車も悪くないが、スピードが意外に遅いし、取り回しもあまりよくなく、結局スコップで堆肥を積み込まなきゃいけないので、根本的には十分解決されないところがあります。


で、another solutionとして、アリババとかでよく見かける中国製の小さなトラクター等のうしろに牽引するミニトレーラーの安価なものが欲しいです。日本のホームセンターでも、リヤカーのように小さいトラクターか場合によっては自転車でも引けるようなサイズのものが売っていればよいのになぁ。


バーベキューの荷物運びとかでも重宝するはず。枠のパイプだけで底なしのはあるけれど、土砂も積めるような一輪車に替わるものをほとんど見かけない。


外国の農村では、見かける気がするが、日本では、中国製とかの安価で素朴なちょうど良い万能ものが流通していないのだ。なぜだろう?残念。たぶん、道交法等の細かい法規が詳細の適用範囲が不明確で業者さんが扱いにくいのもありそう。アリババで買って個人輸入して園内限定で使ってみたら面白いかな。






結局、堆肥撒いているだけで、月は東に日は西に。

ごらんのとおり剪定は、ちっとも進まず。今年も4月までのんびりすこしづつやっていきます。
接ぎ木の穂木採りは完了。できるだけ徒長気味の枝を優先的に採取し、2℃の冷蔵庫に保管。今年は試験的に穂木を微酸性次亜塩素酸水で除菌洗浄してから保存してみました。(例年保存期間中に一部の穂木が菌に感染してしまっているため、菌対策に。あまり詳しくはないけれど、たぶん今は特定防除資材というのに分類されるのだろうと思います。)

名人にいろいろ指導を賜ったことだし、今年こそは少し接ぎ木の成功率をあげていきたい。




人気ブログランキングへ


コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    初めまして。
    文学的なタイトルに惹かれました☆
    お写真もステキです(^_-)
    またお邪魔させていただきます。