栗園経営研究会に参加。
I attended the annual meeting of all Japan chestnut farmers’ group held in Iwate of Northeast Japan.
This is one of recent rare cases of chestnut afforestation designed for the purpose of wood production in Japan.
日本でも古来山を薪炭林使用していた時には、栗は山に入る人達によって様々な形で植えられてきました。
In older eras when people utilized the mountain areas as fuelwood forest, Japanese also planted chestnut trees in various ways.
約5000年前の三内丸山遺跡には、大きな栗材を使った高床式建造物があったり、集落の周りに栗栽培がされていたり、と日本にも旧くからの知恵によるagroforestry があったのです。
We can find the vestiges of chestnut agroforestry in the 5000-year-ago ancient cite in Aomori, that was also located in Northeast Japan.
また、最近の花粉分析などから、日本の山に生えている栗の起源には全て人間の関与があり11600年前に突然氷河期が終わって暖かい完新世になってから、人がなんらかの形で広めてきたということが分かってきています。
Pollen remain analyses have revealed that chestnuts have been vigorously seeded all over Japan by human beings in this 11600 years since the end of glacial period. It seems to have be brought from the asian continent. It’s a long history, although it’s an instant considering the globe’s and chestnut’s far longer ones.
栗材による食器
このように栗は食糧としての意味以外に、木材資源として人類と共に歩んで来ているのです。私自身も学んだ学校が栗の机を使っていたので、栗材には特別な思いがあります。
どうですか、日本でも栗を含めた agroforestry 農牧複合林業 再興してみませんか?
コメント